MSN-04 SAZABI 製作記 1
- 2019.10.30
MSN-04 SAZABI 製作記 1です。RGは、内部フレームがMGをより進化させた感じで、組み上がった内部フレームに外装パーツをパチパチとはめはめていくという構造が特徴的です。1/144ですが、バーニアなどは別パーツ化され、バンダイの技術力の高さを感じます。 ということで、内部フレームをざっと組んでみました。 (ドンッ) 凄い解像度ですよね。それにシリンダーやら、バーニア別パーツなど、RGの技 […]
自分の存在意義を確認する為、 色々な事に挑戦して行きます!
MSN-04 SAZABI 製作記 1です。RGは、内部フレームがMGをより進化させた感じで、組み上がった内部フレームに外装パーツをパチパチとはめはめていくという構造が特徴的です。1/144ですが、バーニアなどは別パーツ化され、バンダイの技術力の高さを感じます。 ということで、内部フレームをざっと組んでみました。 (ドンッ) 凄い解像度ですよね。それにシリンダーやら、バーニア別パーツなど、RGの技 […]
QUASI PSYCOMMU MOBILE SUIT TEST TYPE『機動戦士ガンダムNT』に登場するバナージ・リンクス搭乗機『シルヴァ・バレト・サプレッサー』の1/144スケールモデルキットです。バックパックに収納された4本の右腕パーツを、腰部のクレーンによって交換が可能。ビーム・マグナム発射後の破損した右腕部を交換するギミックが再現できる特徴的なキットになっています。 前回同様に、途中経過 […]
グフ系最高傑作と評価されるHGUC グフカスタムの製作記ですが、、製作経過の画像が何処かに紛れてしまいまして、今回は取り急ぎ、完成編になります。9年前のキットとは思えない完成度の高いキットでした。 機体説明ですが、これは皆さんもご存知と思いますが、機動戦士ガンダム第08MS小隊に登場し、ノリス・パッカードが搭乗したグフカスタムです。シールド・ガトリング(3連装35mmガトリング砲の上に重ねるように […]
HG THE ORIGIN MS-06S シャア専用ザク 製作記 3です。今回は加工処理を終え、塗装に入ります。 まずは、成形したパーツの確認も含めサフを吹いて行きます。関節はいつものようにサーフェーサーのメカサフSuper Heavyです。このサーフェイサーは下地塗装と本塗装を一度でこなせる優れものです。(サーフェイサーの画像撮り忘れました。。) そしてボディーのサフはサーフェーサーエヴォのオキ […]
こんにちは。ご無沙汰しております。東京ディズニーランド ビビデバビデブティック〜エレクトリカルパレード・ドリームライツ 最終回です。ほぼ画像とキャプションのみです。 どの台車も大迫力で、世界観もしっかりと再現されていて流石の一言でした。今回は、娘のビビでバビでブティックの撮影がメインでしたので、望遠は諦め広角1本で臨みましたが、結果的には大正解でした。シンデレラ城との構図を上手く撮れたと思います。 […]