NO MUSIC NO LIFE
- 2019.04.08
- ごあいさつ

私はグラフィック・ウェブデザインを軸にそれらに付随するコンテンツ(動画・サウンド)制作を行う会社に勤務している。このWordPressもこれまで、何十件とクライアントの方々にご提案し、導入してきた。
自社でもブログを開設しているのでそちらでも記事を書いている。それがなぜ、また新たに「Reflection(リフレクション)」※ 拡散する意。を立ち上げたのか。しかも会社とは関係のないところで。
それは純粋に、LIFE = Workではない、自分の本当にやりたいこと(現在進行形で)これは「生活の為に仕事があり、自分の知識・技術の向上はより良い仕事の為にある。」という、いつしか出来上がった私のフィロソフィーへの反逆のアンチテーゼ的な心情から立ち上がった。おおげさかもしれないが、遠くもない気がしている。
誰かに理解してもらいたい訳でもなく、私自身40歳も後半に差し掛かり、常日頃頭や胸の片隅で燻っている思いをここで形にする事で、自分自身の価値感や存在意義を自分自身で感じ、より健全な気持ちで家族や仲間、クライアントの方々と向き合いたい。それがこの「Reflection(リフレクション)」の存在意義なのだ。
私は中学でギターの魅力に魅せられ、仲間たちと音楽活動を共にし、皆でその世界で生活が出来るようにと練習・ライブに励んできた。残念ながらその道には進めなかったが、私は縁あってか広告制作の仕事に就く事が出来、形は違えど音楽を制作をさせていただける環境にいる。子供の頃から変わらず、とにかくギターが好きで、音楽を愛しているので、オリジナルであったり、コピー・カバーだったりいろいろと音源をアップできたらなと思います。
つらつらと長文を書いてしまったが、自分が自分であり続けるために、ここでいろいろな事にチャレンジして行こうと思う。私は結構、内に籠り(精神的な意味で)あれこれ悩みながら事を進める性格だが、ここでは、ライトな気持ちだけど、しっかりと考えてやって行こうと思います。
みなさんにとってはつまらないブログになるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
Sound Systemについて 2019.06.14
コメントを書く