FUNNY BOY_Case of BOΦWY
- 2019.06.24
- Music

FUNNY BOY Case of BOΦWYのギターコピーです。
この曲は何と言ってもカッティングですよね。んーカッコいいです。
ですが、当時中学生の自分にはこの部分がなんなのかさっぱりわからずポカーンでした。これが2ndって凄くないですか。私はこのFUNNY BOYも収録されている2ndアルバムが一番好きですね。メロウでポップでありながらソリッドで。。素敵です。
皆さんよく、MAXON HD1000をお使いでカッコイイハーモナイザーがかかってる音を構築していますよね。この音が布袋さんのカッコイイ所でもありますよね。CASE of ってこれかかってますか?
私は今回MAXON HD1000は不使用で録音しました。
ん〜〜やはり、KORG ディレイ SDD-3000が繋がっていないのが、残念です。この曲のイントロはKORG SDD-3000独特のトーンですよね。
買い直したいけどプレミア価格ですよね。。
テスト投稿ですので、、大変お聞き苦しいと思いますが、お時間ある方は聞いて行ってもらえると嬉しいです。
ディレイが調子悪く、使用しておりません。ギター音が近いです。ボリュームを下げてお聴きくださいませ。
やはり、まずはオーディオインターフェースかな。。
あと、オン・オフマイクの設定かな。
FUNNY BOY(CASE OF BOΦWY : BOΦWY)
お聞きになられましたら、ご感想など頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
-
前の記事
MODO ピックアップトレーニング~材質設定~に参加してきました。 2019.06.23
-
次の記事
B・BLUE_Case of BOΦWY 2019.06.25
Author:Kaz-Kuri 投稿一覧
みなさん初めまして。
自分の存在意義を確認する為にも、このブログを通して、
色々な事に挑戦して行きたいと考えております。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
コメントを書く