SDガンダム クロスシルエット ナイチンゲール ロールアウト!
- 2019.06.27
- プラモデル

SDガンダム クロスシルエット ナイチンゲールですが、今回が最終回です。
キャンディ塗装の修正を終えまして、今回はデカールを貼ります。ネットでRG シナンジュ用のデカールセットを購入しました。(ナイチンゲール用デカールはないのですかね)
使用したモノ
・カッター
・ピンセット
・水(塗料皿)
・マークセッター
・デカール(ガンダムデカール)


デカール貼りは、カッターでデカールを切り出し水に浸け、デカールを貼り、上からマークセッターを塗り、綿棒で軽く抑えました。
そして無事、ロールアウト!!



概ね良いと思いますが、最初のシルバーとその後のレッドが若干ムラになってしまっていて光沢が均一でないのは今後の課題です。

背面のバーニアの箇所みたいな場合は、やはりマスキングでエアブラシが良いのでしょうかね。。それとも筆塗りですかね。私は筆塗りをして、はみ出たところは、溶剤で消しましたが、厚塗りで汚いですよね。。この辺も今後の課題として経験を重ねたいと思います。
あと、最後にトップコートを塗布し忘れないようにしないといけませんね。
そして、NEXT・・・

うは!まただ、、
実はナイチンゲールと同時に購入しておりまして。今回の反省を踏まえ、
サザビーもキャンディ塗装をしてみたいと思います。
(製作記は書かないかもです)
SDガンダム クロスシルエット ナイチンゲール 製作記を最後までご覧頂きましてありがとうございます。およそ1週間かかりましたが、とても楽しく製作する事ができました。エアブラシでの塗装も初めてでわからない事だらけですが、キャンディ塗装も奥が深く工数も多いですが、最後の満足度が違いますね。ガンプラなのにしシャレたちょっとしたオブジェクトになりそうです。私もナイチンゲールをリビングに飾ろうかと思います。(すぐに娘に弄られそうですが・・・)
-
前の記事
SDガンダム クロスシルエット ナイチンゲール 製作記 4 2019.06.26
-
次の記事
キャンディ再び。SDサザビー 製作記 1 2019.07.02
コメントを書く